2024年10月6日日曜日

Arena Breakout: Infiniteで倉庫が足りず困ったときのその場しのぎ方法!

Arena Breakout: Infinite(以下ABI)、なんだかんだで続けています。

バトロワって、装備を拾い集めなければならない。

だから、弾切れだとかそもそもメインウェポン拾えずに終了とかケッコー悲しいことになりがち。

でも、ルーターシューターなら装備を持って行かれるのがイイですよね!

どんな装備にするか、コストと相談して考えるのも含めて楽しめる。

1ゲームが長くないし、ソロでも出撃可能だから短時間でお気軽にプレイできます。

あとジブンは、弾薬が9ミリだと拳銃とか短機関銃用で、5.56ミリとか7.62ミリだと小銃用だとかぐらいは銃に関して知識があります。

だから、登場する銃器や弾薬が実銃ベースになっていると解りやすくて助かります。

Apex Legendsのなにがニガテかっていうと、登場する銃器類がSF架空系なため、弾薬のどれがどれ用と感覚的にピンとこずアタフタしてしまい、残弾0でサヨウナラとかになりがちだからです。

さて、そのABIですが、ついつい拾った銃を積んでしまうので倉庫がスグにいっぱいになってしまいます。

このゲームは規定数集めると装備と交換できるアイテムもあるので、最初はアイテムもとっておいたりしていました。

しかし、交換しなければならないアイテムの数と交換できる装備があまり釣り合っていない……

というか、けっきょく「倉庫圧迫してまで苦労して交換してもなあ……どうせマーケットで買えるじゃん!」と思ってしまい、ほぼほぼアイテムは売り払いました。

それでも倉庫が狭い!!

ということで、だいぶ資金に余裕ができたというのもあり、イチバン大きいチェストリグと……

イチバン大きいバックパックを買いました!!

でも、それで倉庫枠が増えるワケじゃないんですよ。当たり前なんですが。

じゃあなんで、高額装備を買うのか?

ABI、ストレージ類の仕様として、アイテムの入れ替えってできないってのがあるんです。

たとえば、同じ大きさの銃Aと銃Bがふたつあったとしても、倉庫内でAをドラッグしてBのうえに載せて入れ替えとかできないんですねぇ。

両手に持てばイイんだから、できてもイイと思うんですが。

この場合、Bをどこか空いているストレージに移動してから、空いたスペースにAを移動する必要があります。

この仕様はガンスミスやマーケットに銃を分解して販売するときにも適用されていて、いちど仮置きできるスペースがないと改造、販売ができない。

そこで登場するのが、大型のチェストリグとバックパックです。

大型バックパックなどに倉庫を圧迫している装備品を移動しておけば、空いた倉庫のスペースで銃の改造をしたり、分解販売したりできるんです。

まあ、最終的には倉庫スペースを確保して装備を入れ替えなければ、お高いチェストリグとバックパックのママで出撃することになります。

そして、そーいうときに限ってキャンパーの目の前を通ってしまい……

やっすいスコープを装備して、やっすい弾を込めた、やっすいボルトアクション(モシン)とかやっすいカービン(SKS)のヘッドショット1発でゲーム終了。

高額の装備をそっくり献上……なんて悲惨なことにながち。

それを防ぐためには、けっきょく、出撃前に装備を入れ替える必要があり、その場しのぎの方法ではあります。

でも、まあ、大型チェストリグとバックパックとりあえずはお役立ちです。

いつもの装備で出撃して、高額装備は倉庫にたたんでおけば、ずーっと使いまわせますし。

ちなみに大きいストレージのなかにそれよりも小型のストレージを入れてというやり方もありますが、ジブンはやらないです。

2台PCを起動しておいて、なにかやりながら、しばらくしたらのぞいてマーケットで販売できたか確認したりといったようなプレイをするので……

なかになにを入れておいたかなんて、ぜんぜん覚えてないですもん。

0 件のコメント:

コメントを投稿