まずは毎月1回(?)販売されている初心者アイテムパックに含まれているR+アークエンジェル(ゴッドフリート)です。
SEEDクエで出るアークエンジェルで限界突破できてLv45で搭載上限155ですので、序盤からしばらくはコイツにおまかせできるんではないでしょうか、と。
お次は、SRラー・カイラムです。限界突破せずに使っていたのですが、ガチャやドロップであまりにSRユニットを引かないため、それ用に温存しておいた限界突破OPが貯まってきたのでとりあえず限界突破しました。
Lv55で搭載上限180ですね。コスト30のSRクィン・マンサ(ファンネル)にOP+つけてとか、そういった運用をしない限り、まあ、なんとかやりくりできてます。
いまんとこ、SRクィン・マンサ(ファンネル)ドロップしてないし、500回討伐するツモリも時間もないので心配ないですけども。
ちなみにSR戦艦は、緊急クエの報酬になったりしますんで、R+戦艦を運用しながら、特効機を地道に集めておき、戦力がある程度整ったところで狙いにいくのが良いかなあ、と思います。
戦力が整わないウチに無理に狙いにいくと、ENと時間だけ浪費しますんで。
そうそう、SR戦艦は戦艦で限界突破できないことが多いので(同じ名前の戦艦がドロップするクエがあるとは限らない)、お詫び配布などの限界突破OPは貯めておきたいですね。
いくらSRでもLv1だと搭載上限低いですし、そもそもLv1では高レベル帯のクエに出撃すると即墜ちしますんで。
あとはそこそこプレイしていそうなフレンドをゲットですね。あんまり気合いが入っているプレイヤーをフレンドにしてしまうと、こっちもリーダーにそれなりのSR機体をすえてそれなりのSRキャラを乗せておかないとスグ切られてしまいますんで。
まあ、そもそもフレンドになってもらえない可能性も高いですが。
あと、リーダー機にアンリミテッドユニット以外のOP装備も御法度になってるようです。特にSR特効機に付けているとアンリミ装備で放置中なのと見分けが付かないので忌み嫌われています。
誰が悪いかっていえば、そもそも装備しているOPがなんだか確認できない仕様にしている運営・開発者に決まっているんですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿