2013年3月29日金曜日

SC2 HOTS、MTBはじめました!

STARCRAFT2 HOTS、プロトスからまたテランに戻って、リーパーハラスからのクローキングバンシーをしていたのですが、これが安定しない。

ささるときはザックリささるわけですが、相手もリーパーだったりするともう、テランミラーやりたくない状態です。

ということで、序盤のパンチ力がほしくなり、使いこなせなくて諦めていたシージタンクをしょうこりもなく使ってみたのですが、コレ、やっぱりウィドウマインとの相性がバツグンです。

というよか、ジブンがプトロスしてたらブチギレモードの強さな気がします。

シージの研究がいらなくなったので、マイン1、タンク1で即前に出たい。ラックスを偵察に飛ばした後でも、マインなら継続生産できるのもベンリ。

ということでMTBといったらWoLではマリタンバンシーだったワケですが、HOTSではマインタンクバンシーであると高らかに宣言させていただきます!

大雑把なオーダーは、

フツーに10サプライデポから、14ガス、2つ建てからの3体×2堀にして、2ファクトリーにいって、1テックにしてタンク、マインを出していくと。1ラックスからマリーンを3体ぐらい出しつつですね。

10 サプライデポ
12 バラックス
17 ファクトリー
18 バラックスにテック(完成後、ファクトリーと付け替え→ラックスは浮かして視界取り用に)
19 ファクトリー(2)

テック付きファクトリーからシージタンク、素ファクトリーからウィドウマイン継続生産
1マイン、1タンクで前に出て、敵陣の1st前を占拠して2ndを取らせないor2ndを壊滅させる。

タンクの生産に時間がかかることもあって、ミネラルがあまりだすので、あまったミネラルで

2スターポート追加

ののち、2nd用の

コマンドセンター
リファイナリー2つ

を建築。

スターポートができたら2つともテックを付けて、クローキング研究してからバンシー生産。

2ファクトリー、2スターポートをでマイン3、タンク3、バンシー3をそろえていくイメージで生産して、クローキングバンシーを増産してトドメといったカンジ。

SCVを走らせて、敵のNINJAエキスパンジョンだけ気をつけておけば、資源的に考えてこちらのバンシーを止める手立てはないハズなので、早く前に出て敵がドロップする余裕を与えないように攻めるのが秘訣かと。

マインとタンクの相性が抜群。マリーンタンクだと突破されていた場面でも、押し切られないことが多い気が。

トドメはクローキングバンシー。守りの堅いテランといえども、タンクをつぶしてしまえば突破可能。とにかく2ndを取らさなければガズ採取量が限られるのでユニットの質で優位な展開に持っていくことができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿