現状、一般的にはまったく不要だと思われるWindows8ですが、ゆえあってサブマシンにインストしたので、せっかくだからゲームの起動テストをしています。
まず、これがなくてはPCゲーはじまらないSteam。インストールは問題なかったのですが、なぜかパスワードのキー入力を受け付けなくなるときがあるので、テキストエディタで打ち込んでコピー&ペーストしてログインしています(1アカしかなければパスワード保存してオートログインにしておけば済む話なのですが、複数アカあるとめんどくさいです)。
Deadislandは、インストール、プレイとも問題なく、数時間Katanaが欲しくてロード、セーブを繰り返し箱を開け続けていましたがいちども落ちることはありませんでした(ラッキースキル持ちプルナでやったのですが、なかなか出なかったです、Katana)。
Civilization Vもインスト、プレイとも問題なかったのですが、こちらは10分程度しかプレイしていませんので、その範囲でです。
そして、Steamゲーはとりあえず置いておいて、STARCRAFT2を試したのですが、これがどうもよろしくない。同じハード構成でWindowsXPのときは問題なくインストールできたのですが、DVDからインストするまでは良かったものの、アップデイトの段になって固まってしまう始末。
ただ、コレ、Win8だけのせいなのかブリザードのサーバーが重いのか、試しに入れてみたJUSTインターネットセキュリティがいけないのか、そのどれかの相性が悪いのかいまいち判別つかないところがあります。
とりあえずJUSTインターネットセキュリティの監視を切った状態で、管理者として、Win7互換モードで起動してみてようやくアップデイト再開しましたが、異常に遅く、いつになったら終わるかわからない状況。現状、Win8にSC2をインストールするのは、一晩かかる覚悟でやったほうが良いかもしれません。
あと、JUSTインターネットセキュリティは、「遮断前にこのクライアントが通信しようとしてるけど良いの?」と訊いてくるので良いな、と最初は思ったのですがどうも確認しないで遮断することもあるような怪しい挙動が見受けられたので、AVGにでも変えたほうが良いかなと思いはじめていたりしてます。
まあ、ブリザードもWin8はお気に召さないようですし、わざわざWin8でプレイすることもないと思うのですが、ぼちぼち「売ってるPCがWin8だけだった」という事態になるでしょうから、まあ、しょうがないよねという。
あ、そうそう、いろいろ難儀というかタブット仕様というかまわりくどいというかのWin8ですが、シャットダウンは、Ctrl+Alt+Delからやるのがいちばんてっとりバヤイ気がします。いまのところ。
2012/10/28 8:39追記
SC2インストールできました。インストールは手間取りましたが、ラダー1回プレイしてみた限りでは問題ありませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿