先日、GreenManGamingでセールしていた
Battlestations: Pacific
http://www.greenmangaming.com/s/jp/en/pc/games/strategy/battlestations-pacific/
を$2.99($1=80円換算で240円ぐらい)で購入したのに引き続き、Steamで日本から購入不可のTortalWarシリーズのどれかを買おうかと、ゲームDLサイトをうろうろしていたら、なぜかGuildWars2を買っていた。
GreenManGamingで誰でも使えるヴァウチャーコードを使用して、
Guild Wars 2: Digital Edition (NA) $46.40で、だいたい3712円ぐらい。
しかし、さっき、GetGamesを見ていたら、 $54.99$の25%引きで、$41.24(3300円ぐらい)だった……。
http://www.getgamesgo.com/product/guild-wars-2
しょうがない(?)ので、56%OFFになってたSega Rallyを買った。$3.49だから、280円ぐらい。
http://www.getgamesgo.com/product/sega-rally
すべてクレジットカード決済で、Battlestations: PacificはCapsuleというGreenManGaming専用クライアントから起動する方式、GW2はコードを受け取ったら後はゲーム公式サイトで登録からゲームダウンロードまでをする方式。
Sega Rallyは購入後送られてくるメールのリンクからランチャをダウンロードして、そこからゲーム本体をダウンロードする方式(現在ダウンロード中)。
どれも海外サーバーのせいだと思うがFTTHでもダウンロードに時間がかかり、ADSL時代を思い出した。時間があるときにじっくりやったほうがいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿