2024年11月7日木曜日

スノウブレイク、何が"調整"されたのか!?~隊員モデル編~

先日、コチラでスノウブレイクの2024年11月の"調整"について、イラスト画像を確認しました。

今度は、実際にプレイで使用される隊員モデルを確認します。

当方、全キャラ、スキン(衣装)は所持していないので、ジブンが表示できるキャラから違いがわかりやすいものをピックアップします。

それから、私事、いろいろやっていたら、ザンネンながら水着イベントは終了してしまったため、先日と同じキャラは確認できませんでした。

また、作業の都合上、だいたい旧スキンをGeForce4060Tiの独立クライアント版インストールPC、新スキンをGeForce1660TiのSteamクライアント版インストールPCでキャプチャしています。

もしかすると、変更されていない部分でも、布の透け感などの違いはあるかもしれません。あしからず。

それでは、まずは以前無料配布されたので所持している分析員も多いのではないでしょうか、ファニー-光輝です。

ファニー-光輝(2024年11月現在

ファニー-光輝(2024年10月以前

ファニー-光輝(2024年11月現在

ファニー-光輝(2024年10月以前

イラスト画像編で確認した際にも指摘したとおり、だいたいのキャラが前面胸回りの布面積が増加していたのですが、ファニー-光輝も同じくです。


次にファニー-ライオンハート不滅の麗姿です。

ファニー-ライオンハートの不滅の麗姿2024年11月現在

ファニー-ライオンハートの不滅の麗姿(2024年10月以前

ファニー-ライオンハートの不滅の麗姿2024年11月現在


ファニー-ライオンハートの不滅の麗姿(2024年10月以前

マイクロ水着キャラなぞに比べると、胸まわりもおとなしめですし、そこまで攻めたデザインとは思えないのですが……右足に黒いストッキング状のものが追加されています。

このレベルで"調整"が必要とは、開発運営のみなさんの苦労がしのばれます。


次は、肴(ヤオ)-冬至夏期休暇専用です。

肴(ヤオ)-冬至の夏期休暇専用(2024年11月現在

肴(ヤオ)-冬至の夏期休暇専用(2024年10月以前

肴(ヤオ)-冬至の夏期休暇専用(2024年11月現在

肴(ヤオ)-冬至の夏期休暇専用(2024年10月以前

ほかスキンに比べてそこまで過激な露出というカンジではなかったのですが、ビキニの形状が胸の谷間の見えないものに変更されています。


最後に、コレがイチバンわかりやすいと個人的には思った、肴(ヤオ)-セルフケアラー不滅の残業です。

肴(ヤオ)-セルフケアラーの不滅の残業(2024年11月現在

肴(ヤオ)-セルフケアラーの不滅の残業(2024年10月以前

肴(ヤオ)-セルフケアラーの不滅の残業(2024年11月現在

肴(ヤオ)-セルフケアラーの不滅の残業(2024年10月以前

だいたいのほかの調整と同じく、背面ではなにか変わったのかわからないのですが……

前面の黒いビキニの布面積が大幅増量につき、上に着ているシャツもあってマイクロビキニがもはやタンクトップのようになってしまっています。

まあ、削除されてしまったスキンとは違い、残っているスキンであれば

インストールホルダ内のテキストファイル

\Snow\data\localization.txt)の

"localization = 0"を"localization = 1"

に変更すれば、調整前のスキン表示に戻せますのでまだよいのですが……

根本的な解決をみるには、チャイナ版とグローバル版にクライアントを分けなければならないのでしょうが、開発部隊の規模が大きくないためそれはムリだということです。

今後どういう展開になっていくのか、公式twitterの情報に注目していきたいと思います。



【Amazonアソシエイト】
JBL QUANTUM 50 ホワイト ゲーミングイヤホン
すけるとんが使用中のマイク、音量調整機能付きイヤーレシーバー。ほかのイヤーレシーバーだと何もしていなくてもポロポロ落ちてしまうすけるとんが、ガムをかんでいても落ちないほどの絶妙なフィット感で愛用中! 価格3,000円弱。

手首が痛くなってきてアームレストなどいろいろ試した先にたどりついた、厚みのあるマウスパッド。中央が盛り上がっていて、前傾斜しており手首に優しくエイミングしやすい。価格2,600円ていど。

赤軸、75%サイズ、ファンクションキーあり、日本語配列という、ありそうでなかなかないキーボードをやっと見つけて旧型を愛用中。旧型(G03)はアンダーバーの配列が左という変則配置で入力ミスしやすかったが、現行のG05は通常位置になっていてなおよし。価格5,500円ていど。

USB接続するだけでカーソルキーとして使用できる独立キーボード。キーボードの左に置くと、RTSなどでマウスとカーソルキーを併用したいときなどに超重宝する。Amazon出庫ではなく、メーカー直売かつ送料もかかることに注意。送料込みで3,000円強ぐらい。タイミングによっては、AliExpressのほうが同種製品が安いかも。

メインPCにUSB接続し、サブPCの映像をHDMI入力して配信に使用する。PC2台環境であれば、より安定した配信が可能に。パススルー機能もあるので、プレイ時の遅延も心配なし。価格12,000円ていど。

2070SUPERの爆音ファンに耐えきれず、とうとう購入。VRのときに効くだろうとメモリ多めのコチラをセレクト。数がでているGeForceだけにド安定で、パワーがあるだけにファンも静か目ではある。いちじに比べるとずいぶん安くなったが9万3,000円ていど(ジブンは7万円台で購入した気がするが、時期と販売店によるか)。

0 件のコメント:

コメントを投稿