2014年2月20日木曜日

TITANFALLのCBに当選してプレイ!

BF3、BF4に引き続き、TITANFALLのPC版クローズドベータも当選しましたのでプレイしてみました。

FPSとしてはスポーツ系のようなスピーディーな展開が持ち味で、2段ジャンプ、壁走りなどいわゆるパルクールアクションが楽しめるところもよいなあ、と。

デッドしても即リスポンして戦いに戻れますし、NPCキャラをほどよく狩れて、某CoD:BO2のように劣勢のときでもやられっぱなしならないです。

1ゲームに入ることができるプレイヤー数が昨今のFPSにしては少ないので、ジブンだけマップの過疎った部分で戦いに参加できずに終わっちゃったとか、TITAN(ロボット)に乗りたかったのに乗れなかったということもなく、絶えず「参加している感」があるのも優れているところかと。

TITANは1人1機あてがわれているので争奪戦にはならず、時間経過(だと思われる)で降下させることができるようになります。武装もライフルあり、ロケットあり、接近戦(殴り)もありで乗っていて楽しくないわけではない……。

でも、自分のロボゲーのロボットのイメージとしては、ちょっと動きが軽すぎるカンジがするなあ、と。ブースト時にスーっと動くのはよいのですが、通常の歩行もスイスイ動くカンジだなあ、と。

もっと1歩1歩、ガッシャンガッシャンと重みを感じさせてくれたほうが、ロボットらしくて、しっくり来ると思うのですが……。

なんか大きな歩兵を動かしているような感覚なんですよねえ(全体的にリアリティよりも、爽快感を取った味付けで、アクションゲームとしては正解なのかもしれませんが)。

ということで、アクションゲームとしては期待以上、及第点以上の本作ですが、ロボゲー要素に期待大だったジブンとしては、「6000円オーバー支払って、発売日から即遊ぶか?」というと、「ちょっとそこまでではないかなあ」といったところです。

それから、CB中、時間帯によってマッチングできなかったということも、様子見要因のひとつです。現状では「後日、ディスカウントされてから買おうかな」と思っています。

まあ、これは、HearthstoneのParadinデッキをホンキで構築しはじめたので、毎日、クエスト消化していたり、Borderlands2もクリアしていないのでクリアしたかったりと、積みゲーには事欠かないという事情もアリます。

あとは、6000円あれば、Steamで何本もほかのゲームが買えちゃいますしねえ、と。

でも、XBOX360ユーザーの皆さんは、360最期の大作として押さえておくのも悪くないかもしれません。開発元から、PS3、PS4には発売しない宣言されているようですし。


0 件のコメント:

コメントを投稿