皆さま、大変ご無沙汰しておりました。SKeLetonです。
創作活動はその後、やっぱり、滞り……オンラインゲームには、やっぱり、というかなんというか復帰しております。
ただ、まあ、引っ越し&転職し、ここ何十年もなかったような心安らかな生活をしておりまして、それによりゲームのプレイもチョビチョビつまみ食い程度と申しますか……かつてのヘビーなオンラインゲームのプレイっぷりからしてみれば、穏やかに楽しんでおります。
さて、最近の状況としましては、World of Warshipsはクラン活動はとてもできないので辞したままですが、ソロでちょびちょびプレイしてIX夕雲まで進みました。
空母の仕様が変わるらしいので、空母の動き(偵察&雷撃機)でゲームが決まる仕様も変わるのであれば、またプレイ時間が増えるかもしれません。
さすがにIXまで進めて、駆逐艦の索敵もだいぶサマになってきましたし。巡洋艦、戦艦も駆逐艦ほどではないですが、プレイしていますし。
そして、PS4(Pro)をとうとう買ってしまいました。ボーダーブレイクをプレイするためだけにです(笑)。
待ちに待った(最近死滅しているジャンルの)ロボゲーですから、基本無料プレイにもかかわらず、御祝儀でちゃんと買いましたし。
ただ、ゲーム内容はともかく、機体パーツ、武装がガチャだったのがまさか! の仕様でした。対人戦メインのロボゲーで1万円払ってはじめてるのにロクに装備が整わないとは!!
アーケードのチュートリアルだけで500円終わってしまうという、高レートを知っていたのでPS4の基本無料でどういうショーバイをしてくるのか危ぶんではいたのですが、まさか! でした。
ガチャをまわすには、月々1500円払ってプレミアムでプレイするか(PS Plusでも可らしい。自分はまだ入っていないので試してはいませんが)、デイリークエストでポイントを貯めるか……それでまあ、想像に難くないと思うのですが、欲しいパーツ&武器が出る確率はとてつもなく低くなかなか手に入らないワケです。
1万円に含まれていたプレミアムのあと、1か月は付き合いましたが、そんなにプレイ時間がないし、マップローテーションでキライなマップのときはツライだけだしで、いまはBonusがついたときだけデイリークエ消化みたいなプレイをしつつ、2019年1月発売予定のエースコンバットの最新作を待っているところです。
あとはまあ、長考されると時間の無駄なのと環境が変わってしまい構築デッキが使えなくなってしまったのでタマ~にしかやっていませんがハースストーン。RTSなら長考したくてもできないだろうということで、PC&スマートフォンのRTS系ゲームもつまみぐいしていますが、それも書くとなが~くなってしまうので、ここまでにしておきます。
そうそうFPSは、バトルフィールドシリーズを1の頃からプレイしていましたが、4でマッチングがイマイチでよい戦場に巡り会えなかったので遠のいています。オーバーウォッチも最初は楽しかったのですが、一方的なゲームが多い気がするのと、対戦時のプレイヤー数が少なく1人の責任が重いのとWoWSに比べてしまうと、マッチングが遅いのであまりプレイしていません。新キャラのアッシュは試したいのですが、1チーム同キャラは1名のみ仕様なためなかなか試せないですし。
それから、AoEの新作とC&Cのリメイクの話があるようなので楽しみにしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿