2010年12月21日火曜日

Steamにクリスマスがやってきた!! の巻


Steamのホリデーセールがはじまりました。
http://store.steampowered.com/

Steamというのは、FPSプレイヤーならば言わずもがなだと思うのですが、Half-Lifeシリーズなぞのパブリッシャとして有名なアメリカのゲーム会社、Valveが運営しているゲーム配信サービスで、パッケージ版のソフトを買うよりダンゼンお得なPCゲームタイトルが満載だったりします。

ほかにもゲーム配信サービスはあるのですが、いちばんメジャーかつ、サービス当初はいろいろトラブルもあったようですが、今は安定しているんじゃないかといったところでもオススメできます(ジブンも愛用してます)。

バックアップしないと消えてしまう音楽配信サービスや買い換えたら終了のケータイアプリと違って、アカウントに購入履歴が紐付けされており、パソコンを買い換えたり、OSを再インストールした際には、購入済ゲームをリストアップされた中から選んでダウンロードして何度でも再インストールできるという、しごく合理的なシステムなのでベンリです。DVD-ROMが見つからなくて再インストできないよ、なんてこともなくなります(ダウンロードに時間がかかるものもあるので、通信回線が細い場合はバックアップを取っておくこともできるらしいです。ジブンは光回線なのでやったことないのですが)。

で、まあ、世界が相手のサービスなので(タイトルによりますが、少なくともSteamクライアントとValveのタイトルは日本語対応してます)、アメリカのホリデーシーズンにあわせてセールをよくやっていて、今回もまさにクリスマスシーズン到来ということで、本日(日本時間の12月21日、ワシントン時間で20日?)はじまったところです(昨晩見たときはまだやってなかったので)。

Steamクライアンをインストールしても有料タイトルを購入しなければ、Steamクライアント&Steamアカウント自体は無料イントール&無料登録できるので、まだ未体験ならばちょっと試してみてはいかがでしょうかと(クレジットカード登録は必要かもしれません。ジブンが登録したのはHalf-Life2発売当時あたりなのでよく覚えていないのですが…)。

2011年1月8日追記
クレジットカードの登録は必要ありませんでした。購入不要の無料体験版や無料MODならばプレイできました。

ちなみに今回、Portalが-75%になっていまして通常14.99(US)ドルのところが3.74ドル、1ドル84円換算で320円程度でプレイ可能です。

Portalは、XBOX360、PS3でもプレイできるのですが、単品でリリースされていないため、The Orange Box(後述)を購入する必要があり、7,000から10,000円ぐらいかかるようです。オリジナリティ溢れる独特なアクションパズルという内容だけでなく、まさにパソコンならではSteamならではのリーズナブルな価格設定でオススメできます。Portalには無料DEMOもありますから試してみるのもいいでしょう(要Steamクライアントインストール)。

PortalはイマドキのFPSにテンコ盛りの血しぶき飛び散る残虐表現がないので、パソコンに興味を持ち始めたお子さんや、パズルゲームが好きな女性とプレイするのにも向いていると思います。ジブンはMacintoshでプレイしたことはありませんが、Steamクライアント共々、Macにも対応しています。
http://store.steampowered.com/app/440/

それでPortalはHalf-Life2と同じSourceエンジンが使用されているので、PortalがあるとSourceエンジンを使用したMODと呼ばれるソフトウェアも利用できるようになります。MODには高品質かつ無料のものもあり、アーケードゲームライクな操作感で4名までCo-op(協力マルチプレイ)も可能なトップビューアクションシューティング、Alien Swarmがオススメです。300円強でこれだけ遊べるというのはBestシリーズが安くても980円するコンシューマゲーム機では考えられないリーズナブルさだといえましょう。BFBC2もFront Mission Evolvedも発売日&予約して8,000円で買ったジブンは涙涙です。
http://store.steampowered.com/app/630/


2011年1月8日追記
Alien SwarmはSourceエンジンを利用したタイトルを購入していなくても、Steamクライアントをインストールしてアカウント登録すればプレイ可能でした。


ある程度、資金に余裕があるならHalf-Life2や前述のPortal、TeamFortress 2などがセットになっていてお得なThe Orange Boxもオススメです(ジブンはこれを持っています)。
http://store.steampowered.com/sub/469/

あと豊富な資金をお持ちなぶるじょわじーなプレイヤーにはValve Complete Packがオススメです。これさえあれば、10年はムリでも2011年はこれでもかってぐらい戦えるハズ。
http://store.steampowered.com/sub/2546/
ちゅーかですね。もしHalf-Life、Half-Life2持っていないなら、今これ買っておけばマチガイないです。-72%セール中で49.99ドルですから、1ドル84円換算で、4,200円程度です。あ、持っててもかぶったタイトルがプレゼントできるという仕様があったような、なかったような? それならジブンも考慮の余地あるかもしれません。

ちなみに、ジブンはとりあえず、コイツをぽちっとなする予定です。ジャイアントスイングとかレバー回転系の技が大好きなんです。
http://store.steampowered.com/app/71115/


2011年1月8日追記
けっきょくジブンは、メガドライブゲームパック3を購入しました。サラなど打撃系のキャラはキーボードでプレイできなくもないですが(投げが出なかったですけども)、ウルフなど投げキャラはパッド必須だと思いました。


入替タイトルがあるかもしれませんが、セールは2011年1月2日(米国ワシントン時間?)までとのことです。

最後に注意なのですが、このセール、かなり各パブリッシャさん力が入っていて、対象タイトルが多いため、よくよく見て調べてから買わないと、損な買い合わせ(?)になってしまうかもしれません。Sourceエンジンのタイトルやシリーズものなど、単品売りとPack売りと2通りあるものは特に注意が必要です(Packが何種類か用意されているものもあります)。

例えば、Counter-Strike: Sourceの場合、今回単品は割引なしで、このタイトルが含まれる2つのPackはそれぞれ50%引きセールになっているので単品で買うよりPackで買うほうが安いという不思議なことになっています。



↑ジブンが愛用しているパソコン周りのモノです(BOSEのスピーカのみ旧型を使用)。これらがあるとぜんぜんプレイ感が違います。特にFPSはプレイできないです。普通にパソコンでブログを書く際にも、ゲーミングマウスのセンサ、チェリーキー(茶軸)のキーボードは快適です。